愛らしいけれど、新日本百名山ー飯野山ー
私の住むところからは、朝夕それぞれ違う顔をもった「飯野山」を見ることができます。まるで絵本の挿絵のような、かわいらしい形から「おむすび山」とも呼ばれています。 もちろん、眺めるだけではない、登る山としても魅力満載の「おむ...
私の住むところからは、朝夕それぞれ違う顔をもった「飯野山」を見ることができます。まるで絵本の挿絵のような、かわいらしい形から「おむすび山」とも呼ばれています。 もちろん、眺めるだけではない、登る山としても魅力満載の「おむ...
もくじ1 ミーツチーズ丸亀の場所2 ミーツチーズの外観3 内装4 商品の紹介(注文の流れ)5 商品の受け取り(持ち帰り)6 店舗詳細 ミーツチーズ丸亀の場所 ミーツチーズの看板を発見 国道11号線のハローズ丸亀を北に行き...
2021年にオープンした丸亀市の市民交流活動センターは、丸(マル)+亀(英語のトータス)を合わせて「マルタス」と名付けられました。市民の交流やまちづくりの拠点という位置づけの施設ですが、もちろん市民以外の方も自由に利用...
「春がくる頃」といえば、何月でしょう?まだまだ寒さが続く1月末~2月頭。丸亀市には、もう咲いている桜があります。寒桜です。 もくじ1 寒桜って、どんな花?2 花が咲くころ3 春の花 見ごろ一覧4 場所5 綾歌町、近くに何...
丸亀港を臨む みなと公園
丸亀城に来たなら中津万象園にも来てみて!
もくじ1 外観2 内観3 美術館詳細4 カフェMIMOCA5 カフェMIMOCA詳細 外観 丸亀駅南口から出たら右手にあります 猪熊弦一郎の作品が目に飛び込んできます 非日常の空間かと思われるかも知れませんが、ふらっと立...
もくじ1 イベントスペース2 ハコカツ3 イベントホール イベントスペース 自習したり、話し合ったり、お茶したり、好きな本を読んだり。。打ち合わせしたり♪ 11月26日(日)の丸亀初市民劇についての打ち合わせもマルタスで...
もくじ1 土器川生物公園1.1 案内図1.2 四国のみずべ八十八ヶ所2 公園キャラクター「ドッキーくん」を探せ!!3 ホタル広場3.1 ゲンジホタル3.2 水路4 芝生広場 4.1 唯一の遊具5 注意事項6 アクセス方法...
昼のランチにオススメのステーキダイニング 「人生意気に感ず」という お店を紹介します! もくじ1 詳細情報2 外観の様子3 店内の様子4 料理について 詳細情報 住所 香川県丸亀市飯野町346-3 電話番号 0877-8...
はじめまして!「にねんご」です! 丸亀の好きな場所の紹介!ということで、今回は、香川県丸亀市にある【純手打うどん よしや】。 実は家から徒歩5秒で到着するくらい近いんです!美味しくて、有名なよしやさんを、ご近所視点で語ら...
今回紹介するのは 丸亀市土器町東にあるうどん屋さん 讃岐麺食堂 縁や さんです!ここではお店の特徴と店舗詳...
丸亀市垂水町にある公園「土器川生物公園」を散歩フリーク目線でご紹介します。 土器川生物公園とは? 丸亀市垂水町にある土器川生物公園は「四国のみずべ八十八カ所」にも選ばれている自然の豊かな公園で、イベントやスポーツにも利用...
毎日、湿気と暑さとの戦いとも思える夏をすごしていると、懐かしくなるのが冬の寒さ。半年前を思い出してください。初春とは言っても、まだまだ寒さも厳しく、春の気配などどこにあろう?と思われる1月末~2月頭。丸亀市には、この頃に...
こんにちは。香川県丸亀市在住の佐伯と申します。今回丸亀の好きな場所というお題で記事を書くことになり、随分悩みましたが、好きな散歩コースについて書こうと思います。 土器川生物公園 丸亀市垂水町にある土器川生物公園は「四国の...
この記事は元BBQ上級インストラクターの筆者が、利用料無料でBBQができる飯山総合運動公園を訪れ、確認した設備などを紹介するものです。 もくじ1 はじめに(この記事の概要)2 BBQ場の設備について2.1 駐車場2.2 ...
新日本百名山にも選ばれている飯野山(いいのやま)は、“おむすび”のような美しい形から、「讃岐富士(さぬきふじ)」と呼ばれています。 本記事では、登山超初心者の筆者が実際に上ってみた様子をご紹介します! もくじ1 初心者に...
今回紹介するのは 丸亀市土器町東にあるうどん屋さん 讃岐麺食堂 縁や さんです! もくじ1 Point 1.安い!2 Point 2.速い!3 Point 3.店内が広い! Point 1.安い! おすすめは、かけ小(2...
はじめまして!「にねんご」です! 丸亀の好きな場所の紹介!ということで、今回は、香川県丸亀市にある【純手打うどん よしや】。 実は家から徒歩5秒で到着するくらい近いんです!美味しくて、有名なよしやさんを、ご近所視点で語ら...
香川県と聞いて思い浮かべるのは「うどん」「瀬戸内海せとないかい」「金刀比羅宮ことひらぐう」「瀬戸内国際芸術祭せとうちこくさいげいじゅつさい」など食や自然、観光地に芸術文化といった様々なものを思い浮かべてくださる方が多いと...