来たれ、明るく元気なキッズ!「おじょも太鼓」で弾(はじ)けてみませんか?
小学生や中学生のキッズたち、皆さんは力いっぱい毎日を楽しんでいますか? 思いっきり太鼓をたたいて、なかまと一緒に大きな音を出したい! もっと上手になって、公演でみんなに感動を与えたい! そんな気持ちで練習を続けている和太...
小学生や中学生のキッズたち、皆さんは力いっぱい毎日を楽しんでいますか? 思いっきり太鼓をたたいて、なかまと一緒に大きな音を出したい! もっと上手になって、公演でみんなに感動を与えたい! そんな気持ちで練習を続けている和太...
幼稚園・保育園・小学校に通う子ども達の育児・家事、仕事との両立にと、日々の暮らしをがんばっている保護者のみなさん。 子どもの習い事を「何にしようかな?」「何か習わせた方がいいのかしら?」などと考えたことはありませんか? ...
日本を代表する伝統文化「茶道」。 “茶道を学ぶ”って、教養が身につきそうだしカッコイイと思います。 でも今までご縁がなくて茶道について知る機会がありませんでした。 しかし今回「丸亀市WEBライター塾」で先生方にインタビュ...
直腸がんを患って入院し、退院からたった2か月後、脳出血のうしゅっけつを発症。 右半身麻痺みぎはんしんまひとなり利き手から左手へと筆を持ち換えて尚、書くことへの情熱を燃やし続けている「亀井法悦かめいほうえつ先生」。 本記事...
みなさんの身近な方の中に、大人や社会人になってから「書道」を始めたり続けたりなさっている方はいますか? 本記事では、大人や社会人になってから、「書道教室」に通い始めた生徒さん達へインタビューを行い。 「書道」を習い始めた...
「人生100年時代」。そう言われはじめてどれくらい経ったでしょうか。定年退職され、次のステップへ進む人がいるいっぽう、人生の大半を担っていた「仕事」がぽっかりと抜け落ち、何をしたらいいのかわからないという人も、少なからず...
丸亀市には40年以上活動を続けている俳句会があります。 丸亀新樹俳句会(まるがめしんじゅはいくかい) 会の代表、大住 孝子(おおすみ たかこ)さんに、お話を聞いてきました。 丸亀新樹俳句会について 団体名 丸亀新樹俳句会...
団体の情報 団体名 丸亀新樹俳句会(まるがめしんじゅはいくかい) 設立年 昭和58年 所在地 丸亀市生涯学習センター4階 講座室3 連絡先 大住 孝子(おおすみ たかこ)(℡0877-22-6598) 代表者 大住 孝子...
日本伝統文化である茶道にはおもてなしの精神や侘び 寂びなど美しい魅力がたくさんあります。今回茶道の流派の中でもメジャーな「三千家」の一つ表千家流であり丸亀で活躍されている表千家流茶道表讃会の先生お二人をご紹介します。 団...
香川県を中心に丸亀市で生け花の活動をしている「華道 一正流(かどう いっせいりゅう)」をご紹介します。 華道 一正流(かどう いっせいりゅう)について 未生流から枝分かれして香川県で華道 一正流がはじまりました。現在の代...
将棋を通じて未来を育てる 日本将棋連盟 亀城支部 大西支部長にインタビューを行いました。将棋という伝統文化が持つ深い魅力と、丸亀市での活動を通じて大西支部長が大切にしている思いを伺いました。そのインタビュー...
華道ってなんだか敷居が高いと思ったことはありませんか? 私もそうでしたが、今回のインタビューを機にイメージが変わりました。 華道をもっと身近に感じてほしい! 今回は丸亀市で活動をしている華道一正流(かどういっせいりゅう)...
団体の情報 団体名 表千家流茶道表讃会 表千家流茶道表讃会 設立年 不明 不明 所在地 丸亀市金倉町1315番地 丸亀市本町81番地1 連絡先 0877-23-1862 0877-22-5848 代表者 脇 美代子先生 ...
今回ご紹介させていただくのは、丸亀市飯山町を拠点に活動し、今年40周年を迎えた子ども太鼓チーム『おじょも太鼓』です。 40年間途切れることなく活動を続けてこられたのは、子どもたちに元気をもらい、そんな子どもたちの成長を見...
団体の情報 団体名 表千家流茶道表讃会(おもてせんけりゅうさどうひょうさんかい) 設立年 不明(75年以上前から) 所在地 脇美代子先生:丸亀市金倉町1315番地富田美穂先生:丸亀市本町81番地1 連絡先 脇美代子先生:...
2016年、藤井聡太棋士が史上最年少でプロデビューして以来、テレビやネットでも将棋に関するニュースを目にする機会が増えました。 将棋は、年配の男性が縁側で一人趣味の詰将棋をするいう印象がありましたが、現在は子どもから大人...
お祭りやイベントなどで、「和太鼓」の演奏を見たことがある人は多いでしょう。バチを握りしめ、和太鼓を力強く演奏する姿は格好良いですよね。 「自分も叩きたい!」と、思ったり子供さんも多いはずです。 和太鼓を叩いてみたいと思っ...
俳句をはじめたい方へ 今回、俳句をやりたいと思っている方にそのやり方と、丸亀市で俳句会の代表をしてらっしゃる大住さんのインタビューをお送りしたいと思います。 名月を とつてくれろと 泣く子かな 小林一茶 日本政府ホームペ...
書道教室の情報 団体名 書道研究珊々会さんさんかい 亀井書道教室 設立年 丸亀での教室は1977年頃から 所在地 丸亀市西平山町158番地(丸亀駅から徒歩5分程) 連絡先 090-8287-2710(自宅0877-23-...
皆さん、お家に季節のお花など飾っていますか? 一輪でも家に植物があると、目が合うと、ほっ。と和みますよね。 華道と聞くと格式があり、お稽古事という感じがして難しいんじゃ、、という印象をもちます。 ですが、取材に伺った先生...