俳句から広がる世界を覗いてみよう/丸亀新樹俳句会

丸亀市には40年以上活動を続けている俳句会があります。

丸亀新樹俳句会(まるがめしんじゅはいくかい)

会の代表、大住 孝子(おおすみ たかこ)さんに、お話を聞いてきました。

丸亀新樹俳句会について

団体名丸亀新樹俳句会
設立年1983年(昭和58年)
連絡先(0877)22-6598
代表者大住 孝子
会員数15名
活動日・時間第4日曜日 午後1時30分~午後4時30分頃
主な活動場所生涯学習センター生涯学習センター 4階 講座室3
参加費(年間) 6,000円 (半年ごとに3,000円)
参加イベントまるがめ文化芸術祭、生涯学習まつり

活動紹介

俳句会では、どんなことをしているのでしょう?

生涯学習センターにて

丸亀新樹俳句会は、月に一回、生涯学習センターで活動しています。

みなさん真剣に俳句を書いておられます。

活動の基本は3つ

  • 俳句をつくる。
  • 句を見せ合って、心に響く作品を選ぶ。
  • お互いに、どこが良かったか話し合う。

吟行(ぎんこう)

その他にも、ときどき吟行(ぎんこう)と呼ばれるピクニックのような活動もあります。

吟行の流れ

  • みんなで選んだ好みの場所へ行く
  • 散策しながら、俳句を5句つくる(2時間くらい)
  • お昼ご飯で、一休み
  • みんなの作った句を披露して、感想を話す

句を披露するときは、投票して良いものを選ぶそう。

誰がつくったかで惑わされないように、名前は隠して選びます。

なんだか、ゲームみたいですね。

そもそも俳句って、どんなもの?

俳句って、どんなものでしょう。

俳句のルール

「俳句って、五・七・五・七・七だっけ?それとも、五・七・五だった?」

俳句は、五・七・五のほう。

俳句のルール

  • 文字数は、五・七・五の17文字
  • 季語を入れる
  • 形容詞は使わない

私は、形容詞を入れないとは知りませんでした。

そこで、大住さんの句を見せていただきました。

大西日 子供のいない 子供部屋   大住孝子

ほかにも俳人、高浜虚子と松尾芭蕉の句を見てみましょう。

時ものを 解決するや 春を待つ    高浜虚子

古池や 蛙飛び込む 水の音      松尾芭蕉

確かに形容詞がありません。

多くを言葉で説明しなくても、子供が巣立った部屋のしんみりした感じ、春を待つ気持ちや、静けさが伝わってくる気がします。

大住さんにとっての俳句とは?

会の発足当初から、在籍されている大住さん。

40年以上、続けられている、その魅力とは何でしょう?

始めたきっかけは、友人から、新聞に投稿してみないかと誘われたこと。

何度か投稿するうちに、俳句を基礎から学ぶ講座に通うようになりました。その講座のまとめで、吟行に行って、とても楽しかったそう。

吟行で、みんなで同じ場所へ行き、同じものを見ても、できあがる句は人それぞれ。

大住さんは「みんなが、どのようにつくるかが楽しい。」と言われます。

「会員さんをみても、一度始めると、途中でやめる方は殆どいない。」

普段から句帳を持ち歩き、一人で吟行をされることもあるそう。

会の様子を、写真を見せながら説明してくれる大住さん(右)

会の発足時には、初心者だった大住さんも、今では、四国新聞の俳句の選をされたり、後輩に手ほどきをされたりしています。

長く続けていても、あらためて出会う季語もあるそうで「”鉦叩(かねたたき)”という季語をみつけて、その後、家の近くで鉦叩が鳴くのを聞いたのよ。うちにも来てくれたわ。」と嬉しそうに話してくれる、大住さん。

俳句は ”一生つきあえる楽しいこと” のようです。

俳句を始めるには?

「『俳句を始めてみようかな?』と思ったら、何が必要なの?」

丸亀新樹俳句会で始めてみようと思われた方は、1回目は見学。

電話で、日時など問い合わせをしていただいてからの参加となります。

必要なものは

  • 筆記用具(ペンなど)
  • 句帳(メモ帳)
  • 歳時記

服装は、普段着でOKです。

歳時記は、季語が載っている辞書のようなものです。

大住さんのおすすめは、高浜虚子の『歳時記』5冊組ですが、持ち歩きに便利な電子辞書タイプもあるそうです。

準備ができたら、当日、生涯学習センターへお越しください。

日常の見え方が、ちょっとかわる俳句体験が待っています。

おまけ

私も一句、書いてみました。

落ちそうだ 名月溢風の風の舞    かめ

あなたも、一句書いてみませんか?

かめが執筆した記事の一覧はこちらになります。

  1. 県下一早く春を告げる花
  2. 県下一早く春を告げる花 寒桜/丸亀市綾歌町
  3. 市民の市民による市民のための演劇 みんなの劇場/丸亀市大手町
  4. みんなで創りあげる演劇(10月1日は公開練習)みんなの劇場 / 丸亀市大手町
  5. 【訂正前】かめ のプロフィール
  6. サクッとおいしい「うちわの町サブレ」/丸亀市 寳月堂
  7. 【訂正前】野菜も旨いIlex bistro Fille et Fils(アイレックスビストロ フィーユエフィス)/丸亀市綾歌町
  8. 野菜も旨いIlex bistro Fille et Fils(アイレックスビストロ フィーユエフィス)/丸亀市綾歌町
  9. かめのプロフィール
  10. この記事俳句から広がる世界を覗いてみよう/丸亀新樹俳句会
ABOUT US
アバター画像
かめ
興味のむくまま気の向くまま 趣味は読書 座右の銘は人間万事塞翁が馬