みなさんの身近な方の中に、大人や社会人になってから「書道」を始めたり続けたりなさっている方はいますか?
本記事では、大人や社会人になってから、「書道教室」に通い始めた生徒さん達へインタビューを行い。
「書道」を習い始めたきっかけやその魅力について語っていただきました。
忙しい日々の中でも、時間を確保し通うメリットってなんだろう?
***亀井法悦先生についは、別ページにてご紹介させていただきます。***
もくじ
「亀井書道教室」の情報
はじめに、「亀井書道教室」の情報はこちらです。
団体名 | 書道研究珊々会 亀井書道教室 |
設立年 | 1977年(昭和52年) |
所在地 | 丸亀市西平山町158-3 |
連絡先 | 携帯:090-8287-2710 自宅:(0877)23-6325 |
代表者 | 書家名:亀井 法悦 |
活動日・時間 | 【西平山教室】 水 10:00~12:00 木・土 15:00~19:00 ———————————- 【ユープラザ宇多津教室】 水 16:00~19:00 土 9:30~12:30 ———————————- 【西新開自治会館】※こちらの教室は桂香先生1人で指導 金 16:00~19:00 ———————————- 【高松法泉寺教室】※大人のみ 水 10:30~12:00 ———————————- 【スポーツセンターまんのう教室】※毎月第1日曜日のみ 日 15:00~17:00 *************** 教室が開講している時間中、都合がよい時間に来て学ぶことができます |
主な活動場所 | 【西平山教室】 住所 :丸亀市西平山町158-3 駐車場:丸亀市営 福島駐車場(入庫後1時間無料) *入庫1時間後以降 100円/30分毎 ———————————- 【ユープラザ宇多津教室】 住所 :綾歌郡宇多津町浜六番丁88 駐車場:ユープラザ宇多津駐車場(無料) ———————————- 【西新開自治会館】 住所 :丸亀市土器町東7丁目 駐車場:西新開自治会館駐車場(無料) ———————————- 【高松法泉寺教室】 住所 :高松市番町1丁目3-19 駐車場:法泉寺駐車場(無料) ———————————- 【スポーツセンターまんのう教室】 住所 :仲多度郡まんのう町日野下957 駐車場:スポーツセンターまんのう駐車場(無料) |
HP | なし |
SNS | 亀井書道教室(公式Instagram) |
参加費(年間) | 入会費 こども:3,000円 大人:4,000円 珊々会年費 :1,000円 *大人の希望者のみ *************** 【3回/月】 ・西平山教室 ・ユープラザ宇多津教室 ・西新開自治会館 こども:3,500円/月(書道・硬筆) 大人:4,500円/月(書道) ———————————- 【3回/月】 ・高松法泉寺教室 大人:6,000円/月(書道)*高松NHKカルチャー教室の料金形態 ———————————- 【1回/月】 ・スポーツセンターまんのう教室 こども:2,000円/月(書道・硬筆) 1,500円/月(書道・硬筆どちらか) 大人:2,000円/月(書道) *************** 対象:4歳~大人 備考:お休みの時は必ず連絡してください 風邪・家庭都合などによるときは曜日振替ができます ☆体験レッスンあり 師範級取得や特別レッスンは費用が異なります |
受賞歴 | ●香川県知事賞 ●読売書法展 読売新聞社賞 など |
主催イベント | ・珊々会書作展(1回/年) ・亀井書道教室作品展 |
参加イベント | ・読売書法展 ・晩晴会作品展 ・まるがめ文化芸術祭主催展覧会 ・毎日書道学会展 ・お城まつり協賛市民展 |
会派 | 璞社 公式ホームページ 公式Instagram |
お問い合わせ先 | 携帯:090-8287-2710 自宅:(0877)23-6325 |
講師・助講師 | 講師 :亀井 法悦先生(本名 亀井幹夫) 助講師:亀井 桂香先生(本名 亀井敬子) |
大人や社会人が書道教室に通うメリット
ある調査によると、大人になってから始めた習い事ランキング7位が「書道」でした。
そこで、大人や社会人が書道教室に通うメリットについて考えてみましょう。
「亀井書道教室」へ実際に通われている3名の方にインタビューすることができました。
パターン1 お嬢さんと一緒に始めたお母さん
最初は、お嬢さんと一緒に書道を始めたお母さんの場合。
ーー書道教室に通い始めた理由を教えてください。
ーー「亀井書道教室」の魅力を教えてください。
小さな子どもから年配者まで、年齢や職業といった社会的背景に関係なく学ぶことが出来る場所であることが魅力です。
また、家庭や職場とは違った、サードプレイス的な場所になっていると感じています。
子どもと一緒に習いに来てはいますが、ここに来ている時は自分の時間が持てていると思えることも私にとっての魅力です。
ーー一他にもいいなと思っていることはありますか?
幼い子どもと大人が一緒に習ったり学べたりするものは、なかなか見つけることが出来ないと思っています。
そういう意味でも書道は良いと思っていますし、ここの教室はそれができるのがいいなとも思います。
ーーありがとうございました。
子どもと一緒に楽しみながら通っているパターンです。
子どもは、親の様子を見ていないようでいて、よく見ています。
親が「楽しい」という気持ちで通えることは、子どもにとって良い影響が期待できそうですよね。
パターン2 夫の単身赴任を機に、30年間通われている女性
次は、旦那さんの単身赴任をきっかけに、30年間書道教室に通われている女性の場合。
ーー書道教室に通い始めた理由を教えてください。
結婚してすぐの頃、夫の単身赴任が決まりました。
私と義両親2人だけの生活。夫抜きで義両親とずっと一緒は、正直息が詰まります。
そんな時、サンテペアーレの広告にこちらの書道教室が載っていて「これだ!」と思ったのがきっかけです。
小学生のころ習っていたので、「気晴らしになるかな。」と思いこちらに来ました。
ーー30年も「亀井書道教室」に通われているのですね。
そうですね。気づけばそんなにも時間が経っていたんですね。
大変な時期に「書道」を始めて、私は気晴らしになりました。
それに、先生も書道も好きです。
おかげで、先生とも奥さんとも長いお付き合いです。
ーーありがとうございました。
主婦だってリフレッシュは大切です!
家庭・子育て・仕事・介護…せわしない毎日を送っている中で、笑顔を保つためのリフレッシュに書道をえらび、大成功したパターンと言えるでしょう。
継続できる何かとであえることは、それだけで凄いことだと思います。
笑顔がチャーミングで、「続けて良かった」と心からそう思える何かを見つけているとても魅力的な方でした。
パターン3 甥っ子が通い始めたタイミングで始めた女性
最後に、甥っ子が通い始めたタイミングで始めた女性の場合。
ーー書道教室に通い始めた理由を教えてください。
甥っ子がこちらの教室に通い始めることになり、同じタイミングで通うことを決めました。
ーー大人になって「書道」を習うことをどう感じていますか。
とても「楽しい」と感じています。
書道を練習し、集中することで心が落ち着きます。
また、気持ちもスッキリするので、ストレス解消にもなっていると思います。
通い始めて良かったと思っています。
ーーありがとうございました。
通い始めたきっかけは甥っ子さんですが、大人の趣味として継続されているパターンです。
自分の字に自信が持てるだけでなく、集中力も鍛えられ、ストレス解消にもなる。
大人のたしなみに「書道」。始める価値がありそうな気がしますよね。
半紙に向かい集中されている姿が、凛として美しく。
見ている私まで背筋をピンとしたくなるような、澄んだ空気を身にまとった、とても素敵な方でした。
実際の活動風景
こちらは、最初にインタビューをしたお嬢さんと一緒に通われているお母さんの書道練習の様子です。
書かれている「字が美しい」のはこちらをご覧いただけば、一目瞭然です。
「書」に向き合う姿勢から、聡明さと外面だけではなく内面の美しさを感じさせる心惹かれる方でした。
インタビューした3名の方から、「書が好き」や「再び学びたい」という前向きな気持ち、「研鑽を続けられる理由」を教えていただいたように思いました。
また、生活が忙しい中でも時間を確保し通うメリットもたくさん知ることができました。
イベントスケジュール
イベントスケジュールをまとめました。
2024年10月~2025年5月の予定
2024年10月~2025年5月の作品出展予定はこちらです。
作品出展予定
作品展名 | 開催日 | 開催場所 |
毎日書道学会展 | 2024年 10/4(金)~10/6(日) | 高松市立美術館 香川県文化会館 |
第1回 晩晴会作品展 | 2024年 10/9(水)〜10/13(日) | 大阪豊中市立市民ギャラリー |
第40回 読売書法展 | 2024年 10/12(土)~10/14(月・祝) | サンメッセ香川 |
まるがめ文化芸術祭主宰展覧会 | 2024年 10/18/(金)~10/24(木) | 丸亀市生涯学習課 |
亀井書道教室作品展 | 2025年 1/11(土)~1/31(金) | JR丸亀駅2F企画展示ギャラリー |
亀井書道教室作品展 | 2025年 2/2(日)~2/28(金) | ユープラザうたづエントランスホール |
第28回 珊々会書作展 | 2025年 4/4(金)~4/6(日) | 善通寺市立美術館 |
お城まつり協賛市民展 | 2025年5/3(土)~5/6(火) | 丸亀市立資料館 |
亀井書道教室作品展 ユープラザ宇多津
こちらは、2020年7月にユープラザ宇多津で開催された「亀井書道教室作品展」の様子です。
展示されている作品はもちろんですが、お孫さんといっしょに作品展を楽しまれているお祖母さんの姿も印象に残りました。
世代を超えていっしょに楽しめる何かがあることは、とても素敵なことだと思います。
「第28回 珊々会書作展」からの変更点
「第28回 珊々会書作展」は、下記日程で開催予定です。
日程:2025年 4/4(金)~4/6(日)
場所:善通寺市立美術館
この書作展から、大人の作品のみならず、子どもの作品も展示するように展示内容がリニューアルされます。(2023年までは、「珊々会」に入会している大人の作品を展示する会)
どの様な書作展になるか、今からとても楽しみですね。
こちらは、過去の「珊々会書作展」リーフレットです。
まとめ
大人や社会人が通い始めた理由は、子どもの頃に習っていた人が「生活の変化をきっかけに再開」したり、「息抜きのためにやってみよう!」と始めたりと様々でした。
美しい字を書くには、想像以上に「頭」と「体力」が必要ですが、本人のやる気次第で、何歳からでも上達ができるのも書道の大きな魅力です。
また、年齢を重ねるごとに表現の幅が広がり、若いころにはできなかったことができるようになるそうです。
これは、大人や社会人から始めることの魅力のヒトツと言えるでしょう。
点数を競うのではなく「自分の気持ちで自由な表現ができる」こともおすすめできるポイントかも知れません。
一から書を学ぼうという「初心者の方」から、書を学び直そうという「経験者の方」まで幅広く、「亀井書道教室」では書道が習えます。
一番下は4歳から、今までの最高齢は、90歳から書道を始められた方までいましたよ。
美しい字を書けるだけではなく、生涯の趣味としても、おすすめできる「書道」。
メリットは通っている生徒さん達に、たくさん教えていただきましたよね?
あなたの「好き」や「楽しい」を、一緒に見つけてみませんか?
亀井法悦先生について
「亀井先生」については、こちらをご覧ください。
→自分の「好き」をみつけたら困難は乗り越えられる。左手で再起した書家が「今」伝えたい想いとは 亀井法悦先生|香川県丸亀市福島町
「亀井書道教室」は「子ども」も書道を習えます
「亀井書道教室」は「子ども」も書道を習うことができます。
幼いころ書道を習っていて、子どもが一緒に通える年齢になったので一緒に通っています。
大人になって再び始めてみると、子どもの頃は「習わされている」と思っていましたが、今は「楽しい」と感じながら通っています。