人生100年時代 1人ひとりの個性をたいせつに想像力,色彩感覚,造形力をのばす 絵画・造形教室”アトリエK”|丸亀・宇多津・まんのう・高松

何気ない日常の中で、ふとした瞬間に芸術作品に触れ、癒されたり、思い出がよみがえったり、心が躍るような感動を覚えたりしたことはないでしょうか。

そんな特別な体験を、自らの手で創り出せたら…。

開設25周年をこえる絵画・造形教室”アトリエK”では、テーマや課題に沿って数週間かけて作品を完成させるプロセスを通じ、以下の力を育みます。

創造力・表現力・色彩感覚を養う
自分だけのアイデアを形にし、個性を生かす
先生や仲間と交流しながら、楽しく学ぶ

初心者でも安心!わからないことがあれば、優しい指導のもとヒントを得ながら進められます。

本記事では、亀井敬子かめいけいこ先生(以下、敬子先生)が主催する、”アトリエK”教室の魅力についてご紹介します。

絵画・造形教室「アトリエK」

はじめに、絵画・造形教室”アトリエK”の情報はこちらになります。

団体名絵画・造形教室”アトリエK”
設立年2000年(平成12年)
所在地丸亀市西平山町158
活動日・時間丸亀西平山教室(全3回レッスン/月)

 木 (前半) 16:00~17:30・(後半) 17:30~19:00
 土 (前半) 16:00~17:30・(後半) 17:30~19:00
———————————- 

ユープラザうたづ教室(全3回レッスン/月)

 水 (前半) 16:00~17:30・(後半) 17:30~19:00
 土 (前半)  9:30~11:00・(後半) 11:00~12:30
———————————-

サンテ・ペアーレ丸亀

 第2・4月曜 17:00~18:30
———————————-

リビングカルチャーセンター高松校
 
 第2・4日曜  9:30~10:30・10:40~11:40・11:45~12:45
———————————-

スポーツセンターまんのう*時間内で1時間半

 第1・3日曜   15:00~17:00
主な活動場所【西平山教室】

住所 :丸亀市西平山町158

駐車場:丸亀市営 福島駐車場(入庫後1時間無料)

    *入庫1時間後以降 100円/30分毎
———————————-

【ユープラザ宇多津教室】

住所 :綾歌郡宇多津町浜六番丁88

駐車場:ユープラザ宇多津駐車場(無料)
———————————-

【サンテ・ペアーレ丸亀】

住所 :丸亀市大手町3丁目3-21

駐車場:サンテ・ペアーレ丸亀駐車場(無料)
———————————-

【リビングカルチャーセンター高松校】

住所 :高松市丸亀町フェスタ1ビル3F

駐車場:グリーン駐車場(入庫後1時間無料)
———————————-

【スポーツセンターまんのう教室】

住所 :仲多度郡まんのう町吉野下957

駐車場:スポーツセンターまんのう駐車場(無料)
HPなし
SNSなし
参加費(年間)【入会費】 こども:3,000円
       大人 :3,000円 *家族2人目からは1,500円

【月謝】  こども:4,500円
       大人 :6,000円 *画用紙・工作材料代含む

***************

対象:3歳~大人

備考:・お休みの時は必ず連絡してください
   ・風邪・家庭都合などによるときは曜日振替ができます
絵具・色鉛筆・クレパスなどは持参
公募出展料・展示費用は都度徴収(500~1,000円)

高校デザイン科,美大受験,中学美術教員試験対策にも対応可


体験レッスンあり(1,000円)
受賞歴など●丸亀市文化推進賞
●初代まるがめ婆娑羅大使
●丸亀猪熊源一郎現代美術館評議員(2002~2018)
●丸亀猪熊源一郎現代美術館理事(2025年6月~
主催イベントJR丸亀駅2F企画展示ギャラリーにて生徒作品展

丸亀港合同待合所入口
 ~瀬戸内国際芸術祭の歓迎展示~

ユープラザ宇多津エントランスホール
 ~来場される地域の皆様といっしょに楽しむユープラザうたづのクリスマス(11月25日~12月25日)~

道の駅うたづ海ホタル
  ~カレンダー作品コンクール展示(3月)~
  ~夏をテーマにした作品展示(8月)~

NHK高松放送局ふれあいギャラリー
  ~合同展示~
参加イベント丸亀市市民交流センターマルタス, 丸亀ユネスコ協会共催
  ~アジアこども絵日記フェスタ(22の国と地域が参加の国際コンクール)に参加した作品とマルタスの講座に参加した生徒の作品・またはSDGsに関する作品~
お問い合わせ先携帯:090-8287-2710 
自宅:(0877)23-6325
講師亀井 敬子けいこ先生

“アトリエK”の外観と内観

今度は、絵画・造形教室の”アトリエK”の建物や雰囲気をご紹介しますね。

“アトリエK”の外観

“アトリエK”の外観の様子です。

西平山教室右側からの写真
西平山教室左側からの写真

こちらの教室は、歴史を感じる佇まいですね。

こちらは絵画・造形教室の看板です。

絵画・造形教室の看板

アトリエ教室は、亀井書道教室と同じ場所で開催されています。

建物入り口付近の様子です。趣がありとても懐かしい感じですね。

「西平山教室」入り口付近の様子

“アトリエK”の内観

では、建物の扉を開けて、さっそく中へ入ってみましょう。

玄関を入って正面にあるお部屋の様子です。

生徒さんたちのステキな作品が飾られていて、生徒さんに対する思いが伝わってくる気がしましたよ。

生徒さんたちの作品

アットホームな空間で作品づくりに取り組んでいる様子です。どんな作品を思い描いているのでしょう。見ているこちらがワクワクします♪

油性マジックは一発勝負。はみ出ないように慎重に作業を進めています。

色鉛筆と水彩絵の具を使って質感のちがいを表現しているのでしょうか?

お互いに相談したりアドバイスしあったりしながら作業を進めている様子がとても微笑ましく感じました。

サンテペアーレの様子

こちらは、サンテペアーレ教室の様子です。

子どもたちが生き生きと活動に取り組んでいて、とっても楽しそう!

写真提供:亀井敬子先生

みんなそれぞれ、いったい何を作っているのでしょう?

写真提供:亀井敬子先生

性別や年齢がちがっても仲がよい雰囲気が伝わってきます。

写真提供:亀井敬子先生

マルタスでアジアの国と地域を考える「絵と文章を鍛える絵日記教室」講座開催中

“アトリエK”の活動は、教室だけではありません。

丸亀市市民交流活動センター”マルタス”にて、毎月1回「絵と文章を鍛える絵日記教室」を開講しています。

未来に向けて強く「平和」を意識することのできる国際社会に出ていける子どもたちを育てたい想いで、丸亀ユネスコ協会に協力した講座を開く活動も行っています。

丸亀市民交流活動センター”マルタス”に展示された絵日記 写真提供:亀井敬子先生 

参加をご希望の方は、こちらの情報を要チェック!☞マルタスイベント

“アトリエK”で、一緒にアートの世界を広げましょう

アートは、自分自身を表現し、心を豊かにする力を持っています。”アトリエK”では、ただ技術を学ぶだけでなく、自由な発想や創造の楽しさを大切にしています。

「何かを始めたい」「もっと自分を表現したい」——そんな想いを持つ方なら、きっとここで新しい自分に出会えるはずです。

一緒にアートの世界を広げてみませんか?あなたのご参加を心よりお待ちしています。

NHK高松放送局「絵顔プロジェクト」参加作品(MIMOKA造形スタジオにて) 写真提供:亀井敬子先生

丸亀っ子(ki-ki-ki)が執筆した記事の一覧はこちらになります。

  1. 【訂正前】香川県と言えば「うどん」では 丸亀市と言えば?
  2. 「うどん」だけじゃない! 定番だけど丸亀のおすすめスポット「丸亀城」|香川県丸亀市
  3. 【訂正前】特別な日のケーキを選ぶならここ!
  4. 可愛いくてオシャレ。しかも美味しい!唯一無二のオーダーメードケーキに出逢いたいなら「菓ジ菓ジ」|丸亀市塩屋町
  5. 【訂正前】丸亀っ子(ki-ki-ki)のプロフィール
  6. 丸亀城主の名を冠した銘菓、寶月堂の「京極さま」ってなに!?|丸亀市米屋町
  7. 【訂正前】地鶏とたまご・地元の旬な食材を生かした料理が楽しめる超穴場なビストロ|丸亀市綾歌町
  8. お店の1番人気はオムライス。地鶏とたまごにこだわる「にわとり農家のレストラン」と言えば「Ilex bistro Fille et Fils(アイレックス ビストロ フィーユ エ フィス)」|丸亀市綾歌町
  9. 子どもの「食物アレルギーを治すこと(寛解)」を目指した育児から「子どもの昆虫大好きを応援」していたら「SDGsのまなび」につながった 丸亀っ子(ki-ki-ki)のプロフィール
  10. 忙しい大人・社会人の習い事選び。「書道教室」に通うメリットって? 亀井書道教室|丸亀・宇多津・まんのう・高松
  11. 自分の「好き」をみつけたら困難は乗り越えられる。左手で再起した書家が「今」伝えたい想いとは 亀井法悦先生|香川県丸亀市福島町
  12. 子どもが書道を習うなら 開設47年「亀井書道教室」の西平山教室は丸亀駅から徒歩約5分|丸亀・宇多津・まんのう・高松
  13. 「羊毛フエルト」でつくる小さな世界。羊毛作家「家のタマ」さんが個展開催中|丸亀市原田町
  14. 桃農家からアイスクリーム専門店へ——新たな挑戦 「丸亀桃園」2025年7月オープン|丸亀市
  15. 子どもたちの輪を広げ、よりよい未来を描いて欲しい 絵画教室のパイオニア 亀井敬子先生|丸亀市福島町
  16. この記事人生100年時代 1人ひとりの個性をたいせつに想像力,色彩感覚,造形力をのばす 絵画・造形教室”アトリエK”|丸亀・宇多津・まんのう・高松