丸亀市WEBライター塾

  • 丸亀市WEBライター塾とは?
  • 執筆者一覧
  • 丸亀市WEBライター塾とは?
  • 執筆者一覧
search menu

初心者におススメ!飯野山(讃岐富士)で軽登山|香川県丸亀市

2023.08.04

新日本百名山にも選ばれている飯野山(いいのやま)は、“おむすび”のような美しい形から、「讃岐富士(さぬきふじ)」と呼ばれています。 本記事では、登山超初心者の筆者が実際に上ってみた様子をご紹介します! もくじ1 初心者に...

おすすめ!うどん屋さん

2023.07.31

今回紹介するのは 丸亀市土器町東にあるうどん屋さん 讃岐麺食堂 縁や さんです! もくじ1 Point 1.安い!2 Point 2.速い!3 Point 3.店内が広い! Point 1.安い! おすすめは、かけ小(2...

情熱大陸なうどん屋『よしや』ココがスゴイ3選!

2023.10.14

はじめまして!「にねんご」です! 丸亀の好きな場所の紹介!ということで、今回は、香川県丸亀市にある【純手打うどん よしや】。 実は家から徒歩5秒で到着するくらい近いんです!美味しくて、有名なよしやさんを、ご近所視点で語ら...

【訂正前】香川県と言えば「うどん」では 丸亀市と言えば?

2024.09.10

香川県と聞いて思い浮かべるのは「うどん」「瀬戸内海せとないかい」「金刀比羅宮ことひらぐう」「瀬戸内国際芸術祭せとうちこくさいげいじゅつさい」など食や自然、観光地に芸術文化といった様々なものを思い浮かべてくださる方が多いと...

NO IMAGE

丸亀の絶品ステーキ丼!絶対食べたい逸品!

2023.07.29

昼のランチや夜のディナー、記念日にも オススメのステーキダイニング 「人生意気に感ず」という お店を紹介します! ・目印は巨大「垂れ幕」! ・ ボリューム満点!破格の1200円! ・「モンスターバッシュ2023」出店決定...

第1回宿題

マルさんぽでみつけたおもしろポイント

2023.07.28

もくじ1 ①丸亀城 亀山公園をゆっくり散策2 ②マルタス marutasu3 ③神社参拝 ①丸亀城 亀山公園をゆっくり散策 丸亀城がある小山は、亀山と言い、標高約66mの亀山に築かれたお城として別名を亀山城と呼ばれていま...

NO IMAGE

瀬戸大橋を渡ったら

2023.07.29

…日本の西側にある内陸の海。その真ん中に掛かる大きな橋を渡ると四国香川県に着きます。 そこから、少し西へ移動すると///丸亀という街が現れます。 そして丸亀に着いたなら、もう少しだけ西への旅をオススメします。 電車の旅な...

NO IMAGE第1回宿題

今はもう、ソウルフード・・・かな?

2023.08.03

丸亀生まれじゃ無いけれど、30数年丸亀に住んでいたらソウルフードになって来たのかもしれないと思う。毎日食べたいわけじゃ無いけど、一度食べたいとなると食べずにいられないのは、骨付鳥! いろんなお店で『骨付鳥』は食べれるけど...

讃岐富士と凧

2023.07.27

丸亀には楽しい場所や美しく心を癒される場所がたくさんありますが、  その中でも私のお気に入りのスポットは、川西町南の土器川河川敷です。                    グラウンドが整備され 休日にはサッカーや野球の...

第1回宿題

丸亀にあるビールの聖地

2023.07.27

丸亀市城東町にビールの聖地「山本酒店」はあります。11号線から香川労災病院に抜ける道の途中にあるので、すぐにわかると思います。その店構えのエキセントリックさに、以前から気にはなっていました(笑) どうですか?興味をそそら...

癒やしスポット!土器川生物公園!

2023.08.03

もくじ1 土器川生物公園2 公園キャラクター「ドッキーくん」を探せ!!3 ホタル広場4 芝生広場 5 アクセス方法6 自動販売機・トイレもあります7 まとめ 土器川生物公園 丸亀市垂水町にある、癒やしスポット!土器川生物...

丸亀市市民交流活動センター「マルタス」

リモートワーカーの熱い視線を集める丸亀市の市民交流活動センター「マルタス」

2023.09.23

 2021年にオープンした丸亀市の市民交流活動センターは、丸(マル)+亀(英語のトータス)を合わせて「マルタス」と名付けられました。市民の交流やまちづくりの拠点という位置づけの施設ですが、もちろん市民以外の方も自由に利用...

第1回宿題

みなと公園

2023.07.25

みなと公園の北側ベンチから見る、京極大橋から岡山への景色は最高です。 自動車、舟、犬の散歩、それぞれに動いている。 特に早朝のベンチでのひと時は朝の活力を頂けます。 9時頃までは、日陰になりセミの鳴き声を聞きながら

【香川県丸亀市】和菓子屋さんの美味しいかき氷

2023.08.03

2023年ようやく今年の梅雨も明け、子どもたちは夏休みに! 本格的な夏が到来しました。 そんな夏の暑さも吹き飛ばす 丸亀の中心市街地にある老舗和菓子店のかき氷をご紹介します。 もくじ1 店舗情報2 特別な氷3 美味しいシ...

NO IMAGE

私の好きな丸亀

2023.07.25

丸亀市市民交流活動センター MARUTASU オープンラウンジで不定期に開催されるいろいろなジャンルのミニコンサートデニムMusicLive!束の間の音の楽しみ…癒されてます。

名産 飯南の桃

2023.08.03

もくじ1 飯南の桃の特徴2 桃栽培の歴史3 飯山で作られている桃の種類4 桃の販売5 桃食う祭り6 平池果樹園について 飯南の桃の特徴 香川県丸亀市飯山町で栽培されている桃「飯南の桃」は香川県特選「讃岐フルーツ」の認定を...

おむすび山が呼んでいる

2023.07.27

私の住むところからは、朝夕それぞれ違う顔をもった「飯野山」を見ることができます。まるで絵本の挿絵のような、かわいらしい形から「おむすび山」とも呼ばれています。422メートルの程よい高さのせいもあって、まるで散歩コースの1...

広島はいいとこ夢気分

2023.07.13

みなさん、香川県丸亀市にある島[広島]をご存知でしょうか? もくじ1 広島2 お大師参り3 百々手祭り(ももてまつり)4 まとめ 広島 別名【いろは石の島】とも呼ばれる丸亀市で1番大きな島です。 丸亀市といえばみなさんご...

NO IMAGE第1期生

みんなのオアシス(*^^)マルタス!(^^)!

2023.07.12

自習したり、話し合ったり、お茶したり、好きな本を読んだり。。打ち合わせしたり♪ 11月26日(日)の丸亀初市民劇についての打ち合わせもマルタスで(*^^*) 第1回めのハコカツが始まりました(^^♪

第1回宿題

あなたが来るのを待っているMIMOCA丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

2023.08.03

丸亀駅南口から出たら右手にあります 猪熊弦一郎の作品が目に飛び込んできます(上記写真のみ当時2021.11月頃) 非日常の空間かと思われるかも知れませんが、ふらっと立ち寄っても、どなたでもWelcome 絵画があなたを待...

< 1 … 11 12 13 14 >

カテゴリー

  • 第1回2期生プロフィール一覧
  • 第1回宿題
  • 第1回宿題【6月10日(火)】
  • 第1期生
  • 第2回お菓子紹介記事一覧
  • 第2回宿題
  • 第2回宿題【6月26日(木)】
  • 第2期生
  • 第2期生自由投稿
  • 第3回お店紹介記事一覧
  • 第3回宿題
  • 第3回宿題【7月8日(火)】
  • 第3期生
  • 第4回お店紹介記事の改善一覧
  • 第4回宿題
  • 第5回プロフィールの改善一覧
  • 第6回インタビュー記事
  • 講師からのお知らせ

カテゴリー

  • 第1回2期生プロフィール一覧
  • 第1回宿題
  • 第1回宿題【6月10日(火)】
  • 第1期生
  • 第2回お菓子紹介記事一覧
  • 第2回宿題
  • 第2回宿題【6月26日(木)】
  • 第2期生
  • 第2期生自由投稿
  • 第3回お店紹介記事一覧
  • 第3回宿題
  • 第3回宿題【7月8日(火)】
  • 第3期生
  • 第4回お店紹介記事の改善一覧
  • 第4回宿題
  • 第5回プロフィールの改善一覧
  • 第6回インタビュー記事
  • 講師からのお知らせ

© 2025 丸亀市WEBライター塾 All Rights Reserved.