羊毛フェルト作家「家のtamaさん」個展 Let’s go somewhere!Vol.2

香川県の羊毛フェルト作家「うちのtamaさん」こと玉木佳穂吏たまきかおりさんの個展が開かれていると聞き、さっそく行ってきました。

羊毛フェルトと言えば、お子さんの夏休みの宿題で作ったという方もいるかもしれません。

家のtamaさんが創り出すやさしい世界へご案内します。

詳細情報

展示会の詳細はこちらです。

開催期間2024 11/9(土)~11/17(日)
在廊日9,10(ワークショップ)
16,17(オーダー会)
  共に13:00~17:00
展示会場牛田商店 2階
丸亀市原田町1797-1
11:30~18:00
定休日 月曜日

羊毛フェルトとは

羊毛フェルトは、専用の針を使って羊毛を絡ませることで形を作るハンドクラフトです。

近年はハンドメイドの趣味として人気があり、初心者でも始めやすいハンドクラフトです。

100均でもキットを扱っているので、手軽に始めることができます。

ふんわりとした温かみのある風合いが特徴で、自分だけのオリジナル作品を作れます。

小さな動物やアクセサリーなど、さまざまな作品を作れるのが魅力です。

家のtamaさんの作品紹介

大きさは2cm~5cmくらいと小ぶりなものが多く、さりげないおしゃれにピッタリですね。

絵本から飛び出したような動物たち

まずはキツネさんがごあいさつ。

今にも動き出しそうなキツネさんがみなさまを癒しの世界へご案内します。

会場の「牛田商店」にちなんだ牛さんのブローチ。

「お待ちしていました」とばかりにこちらを見ています。

さて、このウサギさんたちは何をみているのでしょうか。

どーんと構えたシマウマとキリンが耳を澄ましています。

あざやかなブルーの足が目を引くアオアシカツオドリはとぼけた感じがキュートです。

さすがカメレオン。

作品に夢中になりすぎて、こんなに鮮やかなのに気づきませんでした。

どの動物も骨格や筋肉がとてもリアルに再現されています。

かつ優しい目をしていたのが印象的でした。

おいしそうな果物や野菜

まるでカットしたてのようないちじくやりんご。

野菜が苦手なお子さんも、これを見ると野菜が好きになってくれるかもしれませんね。

こちらは私がtamaさんの作品のなかでイチオシのピーナッツです。

まるで本物と間違いそうなくらいそっくりなんです。

さりげないおしゃれにミニブローチ

2㎝ほどのミニブローチは小さいながらも存在感抜群です。

アフタヌーンティーがはじまるよ。

ボタンと比べてみると、とても小さいとわかります。

「ひとつは選べないから全部つけちゃえ。」

こちらはぜひおしゃれに取り入れてほしいアイデアです。

ミニブローチをペンダントトップにすると、洋服に穴を開けずに付けることができるんですね。

これはおしゃれの幅が広がります。

私もぜひ真似したいと思います。

まとめ

家のtamaさんの作品はリアルでやさしさあふれるものばかりでした。

とくに動物の骨格や立体感の表現力の高さには感動しました。

愛情込めて作られた一つ一つの作品が、訪れるみなさんを癒してくれることでしょう。

この機会に、家のtamaさんの作品を見に牛田商店へお立ち寄りください。

はるかぜが執筆した記事の一覧はこちらになります。

  1. はるかぜのプロフィール
  2. 作って食べて楽しいひととき 「丸亀お城もなか」
  3. 【訂正前】アイレックスにある小さなビストロ「Fille et fils 」なんて読むの?
  4. アイレックスにある小さなビストロ「Fille et fils 」なんて読むの?
  5. 「パパ、ママ、お花かわいいね!」花が育てるやさしい心 華道一正流(かどういっせいりゅう)
  6. この記事羊毛フェルト作家「家のtamaさん」個展 Let’s go somewhere!Vol.2
  7. 「丸亀桃園」飯山町の桃農家が手がけるアイスクリーム屋さん 7月のオープンにむけてこだわりの味をひと足早くお届け
  8. 丸亀市飯山町「Les liens(レ リアン)」小麦が香るバケットがオススメ 町のパン屋さん