来たれ、明るく元気なキッズ!「おじょも太鼓」で弾(はじ)けてみませんか?

おじょも太鼓
おじょも太鼓

小学生や中学生のキッズたち、皆さんは力いっぱい毎日を楽しんでいますか?

思いっきり太鼓をたたいて、なかまと一緒に大きな音を出したい!

もっと上手になって、公演でみんなに感動を与えたい!

そんな気持ちで練習を続けている和太鼓のクラブが丸亀にあるんです。

今回は、そんな元気いっぱいのキッズが集まる「おじょも太鼓」のご紹介です。

「おじょも太鼓」の情報

団体名創作和太鼓グループ「おじょも太鼓」
設立年1984年(昭和59年)「飯山ちびっこ太鼓」として結成
所在地〒762-0084 香川県丸亀市飯山町上法軍寺395
連絡先0877-98-2621 または 080-4031-1862
代表者香川 沙織
会員数小学生から中学生まで6名(男子3名、女子3名)
活動日・時間毎週金曜日 午後7時〜9時
主な活動場所飯山南コミュニティセンター
HPなし
SNSInstagram:

https://www.instagram.com/ojomodaiko


Youtube:


https://youtu.be/u–lDvrxjG4
参加費(月額)1,500円
参加イベント丸亀市内の老人施設への慰問、JAや神社での演奏
お城祭り、桜祭り、新年餅つき大会など
お問い合わせ先代表者までお電話でお問い合わせください。

「おじょも太鼓」の今のメンバーは、小学生から中学生までの男女6名です。

かつては30名が集ったこともある歴史ある和太鼓クラブなんです。

おじょも太鼓の「おじょも」とは、飯野山(讃岐富士)をつくったという伝説の大男のことだそうです。

そんな大男のように、子供たちに「元気に育って欲しい」という思いをこめてつけられたのが「おじょも太鼓」。

コロナ禍で発表の場が少なくなったこともありましたが、2024年の今年に40周年記念公演を終え、ますますパワーアップした「おじょも太鼓」の活動について見てみましょう。

「おじょも太鼓」の活動について

おじょも太鼓の活動には、主に「毎週金曜日夜の練習」と、年間20回ほどの「公演」があります。

練習について

毎週金曜日の午後7時から9時まで、飯山南コミュニティセンターで練習しています。

なんと、高松市から参加しているお子さんもいらっしゃるそうです!

子供太鼓が16個、締太鼓が3個、チャッパや鐘などの鳴り物なども豊富にあります。

公演について

歴史ある「おじょも太鼓」は、なんと今年40周年をむかえたそうです。

今年の3月には「40周年記念公演 おじょも太鼓×tuttiマルシェ」と題した公演も開催されました。

OBやOGの先輩方も参加された40周年公演からの一コマを、音と映像でご覧ください。

のびやかな動きに加えて、キリッとした緊張感も感じる大舞台です。

見ているこちらの背筋もピシッと伸びるような、清らかな気分になります。

年間スケジュール

大きな公演以外にも、

  • 新年餅つき大会
  • 桜まつり
  • お城まつり
  • JAや神社での演奏
  • 丸亀市内の老人福祉施設への慰問演奏
  • ジュニアコンクールなどのコンテスト参加


など、年間20回ほどの発表の場があるそうです。

夏の体験会について

今年はすでに終わってしまったのですが、夏やすみになると「おじょも太鼓 夏やすみ体験会」が1ヶ月間開催されます。

8月の金曜日の2時間の練習のうち、最初の1時間が体験会なのですが、お子さんと親御さんが一緒にバチを持って、かんたんなリズムを叩くこともできるそうです。

もちろん初心者さん大歓迎です。

体験会に来られた皆さんがすべてクラブに参加されるわけではないので、気軽に参加してみてください。

「おじょも太鼓」についての熱い想い

今回、「おじょも太鼓」のご指導にあたられている「鹿庭コーチ」にお話しをおうかがいすることができました。

鹿庭コーチへのインタビュー

体幹がきたえられた姿勢の美しい鹿庭コーチは、太鼓の指導のみならず、作曲もされています。

ふだんはとてもお優しいですが、「あいさつの大切さ」は、厳しくご指導されるそうです。

ー 鹿庭コーチと「おじょも太鼓」との関わりは?

「おじょも太鼓」自体は、今年でちょうど40周年になるんですが、私は十年前から関わっています。それから今まで活動を中断することなく続けているのは、やはり魅力があるからなんでしょうね。

ー 太鼓との出会いは? そしてその魅力は?

私自身は、高校生の頃に体育祭で打ってみたのが初めてなんですが、本格的に太鼓に向き合うようになったのは、松山(愛媛県)の太鼓の市民講座を受講したころからなんです。

太鼓というものは、メロディがなくてリズムだけなんです。

でも打ち方や体の使い方によって音も違うし、自分で色々と打ち方を考えたりするのが面白いと思ったんです。そして、プロの太鼓の演奏を見て、やはりかっこいいし面白いなと。

太鼓というのは、単純なだけに、試行錯誤するのがすごく面白いと思います。

また個人プレーであるとともにチームプレーの側面もあるんですよ。

ー メンバーたちの多くは親御さんに勧められて?

いいえ。ほとんどが本人の意志で入っています。

無理やり連れてこられても、おそらく途中で辞めちゃうと思うんですよ。私も厳しく指導することもありますので。

でも太鼓が好きで、自分の意志で始めて、「もっと上手になりたい」と思っている子たちは、たとえ私が厳しくしたとしても、ずっと続けて来てくれています。

ー 公演を見てはじめられるお子さんは?

いますよ。幼稚園の頃から「おじょも太鼓」のことを見ていて、家で公演のビデオを見ているうちに、曲を覚えちゃった子もいるんです。

見学に来たときにもずっと叩くまねをしていて、一曲だけでも公演に出してあげようかと考えていたら、結果的に全曲フル出場を果たしたんです。

おそらく太鼓が好きなんでしょうね。そして子供の記憶力ってものすごいんですよ!

ー 作曲もされるとのことですが、気をつけてらっしゃることは?

すべての曲に言えることなんですが、曲は4分前後にしています。

理由は、子供の集中力の問題もありますし、見る人にとっても5分を超えると「ちょっと長いな」と感じると思うんです。

大人の和太鼓の演奏は10分以上ある曲も多いですが、よほど洗練された演奏でなければ「長い」と感じることが私の思いにあるんです。

長い曲をやるよりも、短い曲をいろいろと演奏する方が飽きないと思うんです。

ー 大人の太鼓と子供の太鼓のちがいは?

大人の太鼓は、結構打ち込みを重視するんです。

太鼓を力一杯、力任せではないんですけど、いかに打ち込むかということを重視するチームが多いんです。

そうなると、「太鼓道」のように、「精神と体を鍛える」、つまり「太鼓の演奏を通じて自分を鍛えていく」ことが大きな目的の一つになるんです。

それはそれですごく理にかなっているし否定するものではありません。

でも子供太鼓というのは、「楽しむ」「楽しんで太鼓が好きになる」「好きになってから、もっと上手になりたい」という気持ちが一番だと思うんです。

「大人のように叩きたい」という気持ちは、子供太鼓を卒業してから、自分の意志で進んでいってもらいたい。

なので、「おじょも太鼓」では、太鼓を好きになってもらうために、まずは「太鼓って楽しいんだ」ということを感じて欲しいという強い想いがあります。

ー 「おじょも太鼓」の子供たちに願うことは?

子供太鼓というのは、やはりあくまでも「子供らしい演奏」であるべきだと思うんです。

日本全国に子供太鼓のクラブはたくさんあって、全国大会を見に行くと、それはすごいんです。大人顔負けの演奏をするんですよ。

でもそれは本当に子供の太鼓なのかなと疑問に思うこともあるんです。

子供らしさというのは、「自由奔放に楽しんで叩く」ことなんじゃないかと思うようになったんです。

一つの曲を演奏するときに、楽譜どおりにリズムを叩くという最低限のルールは守りつつも、その先には、子供たちが思いっきり全身をつかって楽しく叩くことを優先すべきだと思うんです。

同じリズムを叩くという方向は一緒なのですが、それぞれの個性や、その子らしさがでるのが、子供太鼓の本来の姿だと強く思うんです。

上手な演奏をさせたいという気持ちが強くて、子供を厳しく指導していた時期もあったんですが、違和感が大きくなってしまって。

子供なんだから、少々間違っても全然構わないから、思いっきり叩けと、今は、そう伝えるようになりました。

ー 子供の成長過程で、太鼓が与える影響は?

小学生から中学生のお子さんにとって、体を精一杯つかうことで発散されるものはあると思います。

元気になるし、声も出すし、演奏することが楽しくもなるし、もっともっと上手になりたいと思う意欲が、自らの中から出てくるようになる。

それは、太鼓の上達だけではなく、もっと喜ばしい成長ですよね。

また太鼓そのものは、打てば誰でも音が出るものなんです。だから太鼓の上達よりも、きちんとあいさつができるようになっていると、成長を感じますね。

ー どんなお子さんに来てもらいたいですか?

とにかく元気で明るい子ですね。

でも最初は恥ずかしがり屋でも、練習をして、人前で発表して拍手をもらって、どんどんと自信をつけていく子もいます。

「太鼓が好き」という気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です!

インタビューを終えて

筆者の私には、すでに成人した子供が4人いるのですが、「全身をつかって打ち込めるなにかを持つこと」、そして「(親に強制されたわけではなく)好きなことを自分の意志ではじめて成長を楽しむこと」の大切さは身に染みてわかります。

将来において役立つ何かをさがすよりも、好きなことをめいっぱい経験できる子ども時代であって欲しいと思いました。

「おじょも太鼓」に参加するには?

太鼓を叩いてみたくなりましたか?

「おじょも太鼓」では、明るく元気なキッズたちの参加を心待ちにしています。

ぜひ気軽にお電話でお問い合わせの上、金曜日の練習を見にきてくださいね。

初めてのお子さんでも、バチの持ち方、太鼓の打ち方、構えなど、ていねいに教えていただけるので、ご心配なく!

「太鼓を打ってみたい!」という気持ち一つでだいじょうぶ!

活動場所〒762-0085
香川県丸亀市飯山町上法軍寺1010-1

飯山南コミュニティセンター
活動日時毎週金曜日 午後7時〜9時
代表者香川 沙織
連絡先080-4031-1862

カプチーノが執筆した記事の一覧はこちらになります。

  1. リモートワーカーの熱い視線を集める丸亀市の市民交流活動センター「マルタス」
  2. どなたでも利用できる!丸亀市の市民交流活動センター「マルタス」のご紹介
  3. TANGIERS CAFE@南条町のレモネードがびっくりするほど美味しい!
  4. cafe kera’an@丸亀駅近の北海道スープカレーが穴場すぎる!
  5. 丸亀駅構内にある「Kiosk おみやげどころ」で、丸亀みやげがなんでも揃う!
  6. 【訂正前】「カプチーノ」のプロフィール
  7. 丸亀みやげに最適な寳月堂のうちわサブレは、昭和の製法を守る懐かしい味
  8. 【訂正前】蓬莱町の「大人の珈琲店」のモーニングとランチが、ドリンク付きでコスパ良すぎる!
  9. 丸亀パブリックプラザにオープンした「大人の珈琲店」。ドリンク付きのモーニングとランチがコスパ良すぎる!
  10. 旅人も地元民もふらっと立ち寄る丸亀駅至近のカフェ「BABANOBA」。出会いと対話のあるステキ空間でワクワクが止まらない!
  11. 「カプチーノ」のプロフィール
  12. この記事来たれ、明るく元気なキッズ!「おじょも太鼓」で弾(はじ)けてみませんか?
ABOUT US
アバター画像
カプチーノ
IT系の実務翻訳者からのんびりのシニアライフをエンジョイ中のアラ還。20年以上の海外住みから丸亀に移住してまる5年。カフェと珈琲が大好き。