
贈り物はもちろん、自分のためにお花を選ぶ楽しさを教えてくれる場所。
graine la rue の情報

店名 | graine la rue (グレーヌラリュ) |
住所 | 丸亀市南条町1-1丸亀ビル1F |
電話 | 090-9181-1942 |
営業時間 | 7月 14:00~20:00 |
定休日 | 不定休 Instagramで確認してくださいね |
駐車場 | ビル裏にあります。 |
電子マネー | 可 |
クレジットカード | |
喫煙状況 | |
公式サイト | Instagram graine_la_rue |
備考 |
graine la rue 雰囲気
こげ茶色のビンテージビルになじんだ外観。そこに所狭しと並ぶ季節の花々。そして木の看板に店名。大きな窓から見える中の様子を気にしながらも、外にある花々にまずはご挨拶。ゆっくりと店内に入ります。
店内の様子

伺った時が夕方でちょうど大きな窓から日が差し込んできていてとってもいい雰囲気。優しい気持ちになれます。一点物の花器や季節の花、ドライフラワーなどがセンス良く配置されています。
どれも素敵なお花ばかりでお迎えするものを選ぶのが難しいくらい。それに見たこともない花や枝ものもたくさんあります。

店主 藤本さん
この日の藤本さんは壁掛け用の作品を作成されていました。
いつお邪魔しても、やさしい笑顔で迎えてくれます。東京で20年以上花屋とは関係のないお仕事をされていたそうです。おうちのご都合で丸亀市に戻られ、お店を始められて7年。実は3代目。自社農園で自分で花や木を育てているので、いつでも切りたてのお花を販売できるそう。日本中に出荷されていて大忙し。テレビ番組のセットで出荷した花たちが使用されていることも多くあるそう。なんだかうれしい。

1点物の花器たち
花も素敵ですが花器もかわいい。自分の部屋にあると想像しながら見て回ります。ワークショップも開催されています。今はスモークツリー、ドライになってもかわいいです。


ユーカリの実
藤本さんの育てるユーカリの木の葉っぱはとっても大きいです。今日はユーカリの実を教えてくれました。

まとめ
ここ3,4年で育つ花々が変わってきたとのこと。温室では育てられなくなってきた花も多いらしい。地球温暖化は季節を変えてきているようです。
それならそれで作る花や木を変えていくんだよ、と優しく笑う藤本さん。「いつでも連絡してくれれば切ってくるから」そしてやっぱり色々と忙しいのに手を止めて花や木について教えてくれる、花と藤本さんから癒しをもらえる優しい花屋さんです。