藤井風ファンに届け!岡山聖地巡礼のあいだに丸亀の海と島で癒されてみない? 郷寄さん
丸亀市WEBライター塾に藤井風さんが大好きというメンバーがいます。 その名は郷寄ごうより。 この記事では郷寄さんについて紹介します。 郷寄さんのイメージ 私がまず興味を持ったのは何て読むんだろ?というところでした。 みな...
丸亀市WEBライター塾に藤井風さんが大好きというメンバーがいます。 その名は郷寄ごうより。 この記事では郷寄さんについて紹介します。 郷寄さんのイメージ 私がまず興味を持ったのは何て読むんだろ?というところでした。 みな...
てんてんさんのプロフィール 東京生まれ、埼玉育ち。ご主人の実家のある丸亀に移り住むことになったのは、義母が高齢になり一人暮らしが難しくなってきたこと、夫婦ふたりの仕事の区切りをつけられたこと、丸亀市の移住者補助制度ができ...
世界中を旅して、人や文化と交流を楽しんでいるはな@旅さんにお話を伺いました。 大学を卒業したら、絶対にインターンシップで海外に行こうと思っていたのに、コロナの影響で断念。就職して社会人として働きながら三年間お金をため、2...
「自分の好きだったものが再燃した」そう語るのは、歴史と神社仏閣巡り、そして着物を愛する麻讃(まあさ)さん。 結婚・出産で手放した趣味が、今ふたたび動き出している。そのきっかけと趣味の再燃による変化についてお話を伺ってきま...
これからの活躍が期待される丸亀WEBライター塾の受講生 はるかぜさん を紹介します! 歴女?!はるかぜさん 名は体を表す、という通り、優しい春の風を彷彿とさせるはるかぜさん。はるかぜさんの趣味は「ドライブ・さんぽ・旅行」...
学びを追い続ける、その姿に惹かれて 高松で美術の講師として活動を続けているしろねこさん。フランスで美術史を学んだ経験を軸に、今も新しいテーマを探究しながら地域に学びの場を広げています。研究や学びを積み重ねる中で自然に形づ...
今回は丸亀市にお住いの「たびましこさん」のインタビューです。お名前の由来も含め、お話をうかがいました。 お名前の由来 たびましこ 分解すると「たび+ましこ」。たび=旅が大好きでライフワークとなっているましこ=ましこ(猿子...
― まず、お名前「ひらやすみ」さんの由来を教えてください。 「この秋にNHKでドラマ化されるコミック『ひらやすみ』からいただきました。 平屋に住む男の子と、そこに同居する従姉妹の女の子のお話で、今いちばんハマっている作品...
香川県が2024年度の都道府県魅力度ランキングで、総合満足度1位を獲得したのをご存じですか?(調査元:リクルート)前年度はトップ10圏外だったのですが、大きく順位を上げて1位になったことは素晴らしいことです。旅行サイト...
丸亀市WEBライター塾で学ぶ「さぬかいと」さんは、カメラを片手に日常や旅先の風景を切り取るフォトグラファーでもあります。昨年(2024年)6月に一眼レフを購入して以来、写真撮影は生活の中心のひとつになりました。 カメラが...
今回は、山形県で生まれ育ち、坂出市の工場に勤めながらWEBライター塾で活躍する「くろとり」さんにお話を伺いました。 丸亀市に来るまでの経緯 ——まず初めに、丸亀市に移住してきたきっかけはありますか ? 元々大学で機械分野...
今回は、お仕事に子育てにと多忙ながらも充実した毎日を送られているまるきゅんさんに取材をさせて頂きました。 まるきゅんさんは、ご家族の仕事の関係やご自身の進学や結婚を機に、全国各地で暮らした経験があるそうです。 そのような...