日本伝統文化の茶道の魅力を継承

日本伝統文化である茶道にはおもてなしの精神や侘び

寂びなど美しい魅力がたくさんあります。今回茶道の流派の中でもメジャーな「三千家」の一つ表千家流であり丸亀で活躍されている表千家流茶道表讃会の先生お二人をご紹介します。

団体名 表千家流茶道表讃会
(おもてせんけりゅうさどうひょうさんかい)
設立年1950年(第1回お城まつりの際)
所在地脇美代子先生:丸亀市金倉町1315
冨田美穂先生: 丸亀市本町81-1
連絡先脇美代子先生:0877-23-1862
冨田美穂先生:0877-22-5848
代表者冨田 久子先生(とみた ひさこ)
会員数下記掲載
活動日・時間下記掲載
主な活動場所下記掲載
HPなし
SNS脇美代子先生@miyokowaki2681
参加費(年間)下記掲載
受賞歴
主催イベント
参加イベント丸亀お城まつり茶会(現在は裏千家と武者小路千家官休庵と隔年で交代制)
お問い合わせ先

茶道とは

日本の伝統的な様式に則って、亭主が客人に抹茶を点て振舞い、客人がそのお茶をいただく儀式です。茶の湯とも呼ばれます。

調べると上のような説明がでてきます。

活動紹介

脇美代子(わき みよこ)先生と冨田美穂(とみた みほ)先生の茶道教室のお知らせをします。

脇 美代子先生

①自宅お稽古場…会員数6人

月2回第1、3土曜日午後1時〜(都合の良い時)

月謝…4,000円

②城坤コミュニティ…会員数2人

第1、3水曜日 午後1時〜

月謝…2,000円

その他 お茶、菓子代…1,000円 

光熱費…500円

③丸亀市立西中学校

お稽古…火曜日午後4時〜(学校行事に基く)

冨田 美穂先生

①自宅お稽古場…会員数10人

 お稽古…火曜日、土曜日の午前中

    土、日、祝午後6時〜

3つのグループ…日程は、各グループで調整して月2回(月初めに相談して決める)

月謝…4,000円から

②城西コミュニティ…会員数城西抹茶クラブ8人

お稽古…第1、3水曜日午前10時〜(変更有りの場合もある為、事前連絡必要)

月謝…2,000円

③丸亀高等学校茶道部…会員数(現在1,2年生5人)

お稽古…金曜日午後4時〜

茶道部のスケジュールに基づく

お茶会

脇美代子先生「生徒さんには作法をしっかり時間をかけて身につけてもらいます。そうすれば、次は自分がお手本となって教えることができる。」

お茶会に行くときの用意する物

・懐紙(お菓子を自分用に取り込む際に利用)

・菓子切り(あれば)

・扇子(あれば)

今後の予定

春秋茶会

日時:令和7年1月19日 9:30〜15:30

場所:丸亀市生涯学習センター2階大広間

茶券代:800円

お話をお聞きして

和菓子が季節ごと変わるように茶器も季節で変わるそうです。知らなかった!

お二人とも、日本伝統をしっかり守っていくという信念が、感じられます。

脇美代子先生は、とてもチャーミングな先生です。SNSにも投稿されていますので是非みてくだい。

冨田美穂先生は、お若いですが、しっかりされていて、奥ゆかしいです。

抹茶の苦みと季節の甘い和菓子を楽しみながら茶道の作法を知ることができる!一緒に楽しみましょう!

グランマが執筆した記事の一覧はこちらになります。

  1. 丸亀二百年余年の歴史を想う味「六万石」
  2. 【訂正前】綾歌にある素敵なビストロ「アイレックスビストロフィーユ エ フィス」
  3. 綾歌にある素敵なビストロ「アイレックスビストロフィーユ エ フィス」
  4. ばあちゃんのプロフィール
  5. この記事日本伝統文化の茶道の魅力を継承