香川県丸亀市飯山町にある「手打ちセルフうどん 海侍(かいじ)其の壱 飯山店」は、地元民に愛される本格讃岐うどんの名店です。
今回は、実際に訪問して感じた魅力を写真とともにご紹介します。
海侍其の壱飯山店の情報
- 店名:手打ちセルフうどん 海侍 其の壱 飯山店
- 住所:〒762-0083 香川県丸亀市飯山町下法軍寺745
- 営業時間:10:00〜14:00(※売り切れ次第終了)
- 定休日:月曜日
- 駐車場:あり(店舗前に数台)
- 公式サイト:https://www.udon-kaiji.com
海侍其の壱飯山店の外観

お店は古民家風の風情ある佇まいで、外観からしてどこか懐かしく、落ち着いた雰囲気が漂います。入り口前にはうどんの自動販売機があります。
店内の様子

中に入ると、天井まで吹き抜けの開放的な空間が広がっており、梁や柱など、木の温もりが感じられる造りが印象的。日差しが差し込むやわらかな明るさもあいまって、どこかホッとするような優しい空間になっています。

また、テーブル席のほかに小上がりの座敷席も用意されているため、家族連れやお年寄りでもゆったりとくつろげます。地元の常連さんと観光客が交わる活気のある雰囲気で、讃岐うどん店ならではのセルフスタイルもスムーズです。
メニュー

定番のかけうどん(小300円)や釜揚げうどん(小430円)のほか、「肉わさび漬けぶっかけ」や「鶏わさび漬けぶっかけ」(各650円)といった変わり種も用意されており、訪れるたびに違う楽しみ方ができます。
サイズは「小(1玉)」「中(2玉)」「大(3玉)」から選べ、温度も「熱い」「ぬるい」「冷たい」からチョイス可能。うどん通にはたまらない自由度です。
実食レポート

今回は定番の「かけうどん(中・2玉)」に、ちくわ天、れんこん天、かれい天をトッピング。
まず注目すべきは、艶のあるもちもちの麺。コシがしっかりとありながらも喉越しはなめらかで、さすが本場の手打ちうどんと納得のクオリティです。優しい味わいのだしは、イリコの旨味がふんわりと香り、ついつい飲み干してしまう美味しさ。

トッピングも充実。ちくわ天は外はカリッと中はふっくら、れんこん天はシャキシャキとした歯ごたえが心地よく、かれい天は淡白ながらもしっかりとした味付けで、揚げたてならではの香ばしさが絶妙でした。
見た目以上にボリュームがあり、お腹も心も満たされる一杯です。
まとめ
「海侍 其の壱 飯山店」は、地元讃岐うどんの魅力をそのまま堪能できる名店です。手軽な価格でボリューム満点、なおかつメニューも豊富で、何度でも通いたくなること間違いなし。
讃岐うどん巡りの際は、ぜひ一度足を運んでみてください。