こんにちは。私は「月うさぎ」です。
名前(ニックネーム) | 月うさぎ |
---|---|
職業 | アルバイト |
好きな食べ物 | お寿司 なす(特にぬか漬け)うなぎ チーズ |
丸亀で好きな場所 | 亀山公園、丸亀城、マルタス |
ブログ運営経験 | あり |
特技 | 特になし |
趣味 | 読書 クラシック音楽鑑賞 パステルアート |
苦手なもの | 蛇 ねずみ 人込み うるさい音 |
運営サイト | ナイショ! |
上の7つの項目からひとつ選んで、内容を掘り下げて紹介してください。
趣味(パステルアート)について
学生時代は美術が苦手で、絵を描くことにも全然興味がなかったのですが、ある時パステルアートの作品を見てとても心惹かれ、「私も描いてみたい!」と思いました。
近くに小さな教室があるのをネットで見つけ、体験に行きましたが、その時すっかりパステルアートの魅力に取りつかれてしまいました。
不器用で、絵を描いても最後に必ず失敗してしまうような私にでも、
どんなに絵心がなくても、
それなりにうまく描けてしまう不思議なパステルアート。
家に帰って初めての作品を見せた時に、家族のビックリした顔を見て、とてもうれしくなったのを覚えています。
それから3~4年、先生の都合で教室が無期限のお休みになるまで、ずっと通いました。(今でも通いたい気持ちです。)
一番楽しいのは、「どの色で塗ろうかな?」と色を選ぶ時です。
どの色を選ぶかで、仕上がりの雰囲気が全然違ってきます。
たくさんの可能性の中から一つに決める緊張感とワクワク感。
色を選びながらこんなにもワクワクすることに、私は自分が「色」にすごく興味があるんだと初めて気づきました。
たとえ失敗したと思っても大丈夫!
後でいくらでもやり直しがきくのも、パステルアートのいいところです。
優しいパステルの色に癒されながら、毎回心が解放されていくのを感じます。
色は本当に人の心を癒してくれるものだと実感しています。
そして、作品が仕上がった時のなんとも言えない充実感。
子供の頃の「好きなことに没頭するワクワクした気持ち」を、パステルアートは私の心に蘇らせてくれました。
この講座を受けようと思ったきっかけ
オンラインでの発信活動をしているので、常々多くの人の心に響く文章を書けるようになりたいと思っていました。
また、ライティングを仕事に出来たら素敵だなとも思っています。
今回、実績のある人に無料で学べる機会があると知って、ぜひとも受講したいと思いました。
講座終了後、どんな状態になっていたいですか?
ライティングの質が格段に上がり、多くの人の心に響き影響を与える文章が書けるようになっていたらいいなと思います。
もっともっと文章を書くことの楽しさや醍醐味を感じられるようになっていたいです。